ページトップへ
CLOSE
  • <Gショック>|“HISTORY of G-SHOCK” 原点を受け継ぎ、新たな進化を目指す「ICONIC STYLES」を紹介【伊勢丹新宿店】
    2025.02.19 update

    <Gショック>|“HISTORY of G-SHOCK” 原点を受け継ぎ、新たな進化を目指す「ICONIC STYLES」を紹介【伊勢丹新宿店】

    1983年4月12日、<CASIO/カシオ>はハードな環境下での耐衝撃性や耐振動性を高めたタフネスウォッチ<G-SHOCK/Gショック>を発売し、世界を驚かせました。ISO基準の耐衝撃時計の規格を大幅に上まわり、激しいスポーツで受ける衝撃やチェーンソー、削岩機などの連続振動にも耐えうる高い耐衝撃性能は、当時の世界の人々のライフスタイルを一変させ、「タフネスウォッチ」とも呼ばれる腕時計の新たなジャンルを確立しました。 伊勢丹新宿店にて2月19日(水)~2月25日(火)まで開催する「JAPAN SEN

  • <ガーデル>の2025年新作ジュエリーをご紹介!デザイナー福田直樹氏が来店するトランクショーも開催。【伊勢丹新宿店】
    2025.02.13 update

    <ガーデル>の2025年新作ジュエリーをご紹介!デザイナー福田直樹氏が来店するトランクショーも開催。【伊勢丹新宿店】

    2025.02.19 - 2025.02.25

    デザイナー・福田直樹氏が2007年に発表した東京を拠点とするジュエリーブランド<GARDEL/ガーデル>が、2025年春夏の新作にフォーカスしたプロモーションを伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーにて開催します。会期は2月19日(水)~2月25日(火)まで。 「0.1ミリ以下の単位で、完璧なバランスや美しいラインを生み出していく」との想いを込め製作される<ガーデル>のジュエリー。金属のしなやかな流れや仕上げの美しさは、熟練した職人の技によるもので、気品を湛えつつも鮮烈なデザインを特徴に、色彩

  • <サンヨーコート>の集大成「100年コート」が日本の匠とコラボレーション!新モデルはじめ多彩なコートが集結【伊勢丹新宿店】
    2025.02.12 update

    <サンヨーコート>の集大成「100年コート」が日本の匠とコラボレーション!新モデルはじめ多彩なコートが集結【伊勢丹新宿店】

    2025.02.19 - 2025.02.25

    世代と流行を越え、老若男女に長く愛されるコートづくりを基本に掲げる日本のコートブランド<SANYOCOAT/サンヨーコート>が、2月19日(水)~2月25日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティック&コンテンポラリーにてポップアップを開催。会期中は、100年以上続く日本の匠「内田染工場」とのコラボレーションによる「100年コート」の先行販売や、新モデルの「アンブレラコート」など、多彩なバリエーションのコートが集結します。 コート専業メーカーがルーツである三陽商会が手掛ける<

  • <mastermind/マスターマインド>が「獺祭」とコラボレーション!スペシャルBOXを数量限定で販売【10月31日(月)更新】
    2018.10.31 update

    <mastermind/マスターマインド>が「獺祭」とコラボレーション!スペシャルBOXを数量限定で販売【10月31日(月)更新】

    2018.10.31 - 2018.11.06

    日本を代表する日本酒レーベルである獺祭が、"品質にこだわりぬいたモノづくりを世界に示す"という共通の志を持った<mastermind/マスターマインド>とコラボレーション!今回が初登場となる旭酒造の「獺祭 磨き その先へ早田」と<マスターマインド>のロゴが刻印された特製グラス、デキャンタがセットされたスペシャルBOXを期間限定&数量限定で販売する。 イベント情報 <Mastermind JAPAN×獺祭>プロモーション □10月31日(水)〜11月6日(火) □メンズ館2階=インタ

  • <REVEAL PROJECT/リヴィール プロジェクト>|デビュー第一弾の「京手猫友禅ボンバージャケット」が登場、2019年春夏のコートも先行でお目見え!
    2018.10.31 update

    <REVEAL PROJECT/リヴィール プロジェクト>|デビュー第一弾の「京手猫友禅ボンバージャケット」が登場、2019年春夏のコートも先行でお目見え!

    2018.10.31 - 2018.11.06

    プロジェクトのテーマは、「Japanese Tradition and New」――人気ブランド<TATRAS/タトラス>のクリエイティブ・ディレクター坂尾正中氏が、ファッションを通じて世界へ挑戦してきた中で、日本人としてのアイデンティティーを見つめ直し、日本の歴史や文化を未来へ向かって創造していくためのプロジェクトブランド<REVEAL PROJECT/リヴィール プロジェクト>をスタート。第一弾の京都・木村染匠(せんしょう)とのコラボレーションによる京手猫友禅のブルゾン全7種が登場するポップアップが、

  • 【インタビュー】<GUILD of crafts/ギルド・オブ・クラフツ>山口千尋|"メイド・トゥ・オーダー"が伊勢丹メンズに初登場
    2018.10.31 update

    【インタビュー】<GUILD of crafts/ギルド・オブ・クラフツ>山口千尋|"メイド・トゥ・オーダー"が伊勢丹メンズに初登場

    直営店と海外を中心に行われていた<GUILD of crafts/ギルド・オブ・クラフツ>のトランクショーがはじめて伊勢丹メンズで開催される。今秋はこのトランクショーを筆頭にニュースが盛り沢山だ。その一つひとつをオーナー、山口千尋が語る。 イベント情報 <ギルド・オブ・クラフツ>パターンオーダー会 □10月31日(水)~11月6日(火)□メンズ館地下1階=紳士靴▶関連記事:【インタビュー】<GUILD of crafts/ギルド・オブ・クラフツ>山口千尋|20年かけてたどり着いたプレタポルテが遂にローン

  • 【特集】神戸のつくり手たち Vol.2<BAGERA/バゲラ>|一つのテーブルから生まれる、オーダーメイドという仕事
    2018.10.29 update

    【特集】神戸のつくり手たち Vol.2<BAGERA/バゲラ>|一つのテーブルから生まれる、オーダーメイドという仕事

    街を愛し、モノ作りに情熱を注ぎ込む──横浜と並び、世界に開かれた港町としていち早く栄え、独自の文化を育んできた神戸。震災から立ち上がったこの街で、モノ作りに励む3組のクリエーターを訪ねた。 神戸の港から山にかけて登る、坂の途中。五毛五差路の交差点南西の角、3階建て赤煉瓦タイルの1階。V字路の角に佇む<BAGERA/バゲラ>の工房は、どこかへタイムトリップをしたような錯覚に陥るレトロで不思議な空間だった。味わい深いフォントが目を惹く屋号。アンティーク品が所狭しと並ぶ店内。それらすべてが<バゲラ>のモノ作りの

  • 世界が振り向くメイド・イン・ジャパン
    2018.10.29 update

    世界が振り向くメイド・イン・ジャパン

    <コヒーレンス>トレンチコート(ライナー付)213,840円■メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリー 世の服好きがたどりつくコート専業ブランドは数あれど、近年その一つとして必ず名が挙がる日本ブランドがある。ヨーロッパで服飾スキルを長年磨いた中込憲太郎氏が手がける、<COHÉRENCE/コヒーレンス>だ。設立は2015年とまだ歴史は浅いものの、素材の開発から縫製まで日本で行い、細部まで抜かりなく積み上げられるものづくりは、かのピッティ イマジネ ウオモでも各国の目利きから称賛されてい

  • <三陽山長>|パターンオーダー会が10月31日(水)から開催──"九分仕立て"や"ハンドペイント"もオーダー可能に!
    2018.10.29 update

    <三陽山長>|パターンオーダー会が10月31日(水)から開催──"九分仕立て"や"ハンドペイント"もオーダー可能に!

    2018.10.31 - 2018.11.06

    今回で37回目を迎える<三陽山長>恒例のパターンオーダー会が、メンズ館地下1階=紳士靴にて10月31日(水)より11月6日(火)までの期間限定で開催。『技』『匠』『粋』という和の精神に基づいた日本人によるメイド・イン・ジャパンの靴作りを体感できる特別なイベントとなる。既製品では通常展開のないサイズやウィズをはじめ、モデルや素材も自分好みの仕様にできる同イベント。今回は特別企画として、オールシーズン使っていただける素材として提案するスエードを全10色ご用意。23~29.5㎝という幅広いサイズレンジに対応して

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。
2025.07.28 update

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。

伊勢丹新宿店メンズ館のサテライトストアとしてオープンした「イセタン羽田ストア」。国内外をアクティブに飛び回るビジネスマンや、旅行や帰省などリラックスした時を過ごす方にむけ、上質で機能的なビジネスウェアから旬を楽しむシーズン雑貨まで、多彩なアイテムを取り揃えています。ラウンジを思わせる心地良い空間で、旅先に向かうお客さまのご要望に応じたお買い物と寛ぎの充実したひと時をご提供します。 【営業時間】ターミナル1・2:午前8時~午後7時  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025年秋冬】伊勢丹メンズ館バイヤーが解説、テーラードクロージングの最前線をキャッチ!2025FWトレンドレポート
2025.07.25 update

【2025年秋冬】伊勢丹メンズ館バイヤーが解説、テーラードクロージングの最前線をキャッチ!2025FWトレンドレポート

真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられています。伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。そんな最新情報を一足早くお届けすべく、「2025年秋冬プレス展示会」に潜入してきました。 今回は、テーラードクロージングのカテゴリーをディレクションするバイヤー、稲葉智大と溝田将法の両名に取材。今季注目すべきテーマやアイテムについて、じっくりと話を伺いました。 伊勢丹新宿店 メンズ館5階テーラードクロージング2 バイヤー 稲葉 智大 1

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ